こんにちは!Mです!
皆さんはアームスリーブはご存じですか?
アームスリーブは肘につける野球ギアなのですがオシャレなだけでなく筋肉の疲労軽減にも効果があります。
今日はそのアームスリーブについて解説していくので是非最後まで読んでいってください!
オシャレの観点から見てのアームスリーブ
アームスリーブは基本的にはアンダーシャツの色に合わせたものを着けます。

これでもオシャレではあるのですがよりグラウンドで目立つには派手なアームスリーブを着けるのもありです。(所属連盟によってルールが異なるので要確認)
リンク

自分の好きな色のアームスリーブを着けてグラウンドでプレーするのがいいのではと思います!
リンク
筋肉の疲労軽減の観点から見たアームスリーブ
アームスリーブの凄いところはオシャレなだけでなくちゃんと着けている効果があるところです。
着圧で筋肉のブレを少なくすることで筋肉の疲労が軽減されます。
ここに関してはつけてみないと分からないとしか言えないので1度試して頂けたらと思います!
また、オシャレでつけていて外せと言われても筋肉の疲労軽減という名目があるので言い逃れることができます(笑)
リンク
高校野球のアームスリーブ
効果があるのは分かったところで、問題になってくるのが高校野球に対応したものがあるのかなのですが、安心してください。しっかり高校野球対応のアームスリーブは存在します。
リンク
アンダーシャツの色に合わせておけば問題ありませんが、間違えて高校野球対応でないものを買ってしまっても大丈夫です。マッキーで塗りつぶしましょう。
ロゴを消したら使えるのでそれで問題なしです!
最後に
肘の疲労は徐々にでなく急にきて、いきなり投げられなくなります。疲労がたまってからでは遅いので今から対策をしておいて損はないです。
また、オシャレな野球アイテムは他にも紹介してるので良ければ見てください。

高校野球を引退後買うべきオシャレな野球アイテム3選
こんにちは!Mです!高校野球は道具の指定が厳しいですよね(^_^;)だから余計に野球する時もオシャレなアイテムを身につけて野球したいですよね!今日は高校野球引退後に大学社会人に進んで上を目指す選手も草野球を楽しむ選...
ではまた明日!