こんにちは!Mです!
皆さんはバッティングで芯を外して手が痺れたことはありますか?
手が痺れはその後のプレーにも影響を与えるので出来るだけ避けたいですよね。特にピッチャーはピッチングに影響が出るから打席でスイングするななんて言われる高校もあります。
今日はバッティングでの手の痺れを軽減するプロヒッターの紹介と実際に使った感想を書いていくので是非最後まで読んでいってください!
プロヒッターとは
プロヒッターとは米国PROHITTER社のロングセラー商品です。トップハンドの親指に装着します。

手の痺れを軽減するだけでなく、最適なバットの握りをサポートする効果がありその結果スイングスピードの向上にも繋がります。
カラーバリエーションも豊富でバッティンググローブの色との組み合わせでオシャレすることも出来ます。白色は高校野球対応なので心配なく使うことが出来ます。
実際に使った感想
僕は去年初めてプロヒッターを使いました。
感想はプロヒッターの効果として謳われている痺れ軽減や最適なバットのニギリをサポートするのは十分感じられました。
それに加えてプロヒッターを付けていない時より付けた方がボールの押し込みがもう一押しできる感覚がありました。(あくまでも個人の感覚です)
使用感は素晴らしいのですが注意点があります。それは小さいが故に無くしやすいことです。
対策としては塁に出た際にバッティンググローブ等はランナーコーチ渡しますがプロヒッターは渡さずにポケットの中にしまう事とカバンの中ではわかりやすいように小銭入れに入れるのがいいと思います。
無くしたらまた買わないと行けなくなってしまうので無くさないように色々工夫したいですね!
プロヒッターを使っているプロ野球選手
プロ野球選手では誰が使っているのか全員は紹介出来ませんが代表的な選手を何名か紹介したいと思います。
豪快なスイングから綺麗な放物線のアーチを描くオリックス・バファローズの吉田正尚選手もプロヒッターを使用しています。

ファンの間では変態打法と評される千葉ロッテマリーンズの角中勝也選手もプロヒッターを使用しています。

スピードスターとファンからも愛されていた現栃木ゴールデンブレーブスの西岡剛選手もプロヒッターを使用しています。

他にもプロヒッターを使用しているとはっきり分かる写真が見つけられなかったのですがT-岡田選手、中田翔選手、中島裕之選手等がプロヒッターを使用しています。元選手では松井稼頭央さんや今江敏晃さんが使用していました。
最期に
バッティングでの痺れは恐怖心につながり思い切りスイングが出来なくなる選手もいます。プロヒッターをつけていてそれを防ぐことが出来るのであれば使用することも視野に入れてもいいかもしれません。
プロヒッターは値段も他の野球ギアや野球道具と比べて安価となっているので手は出しやすいと思います。
ではまた明日!