コロナウイルスの影響でチームが活動自粛や活動縮小を余儀なくされていて、満足に練習できない選手がたくさんいると思います(^^;)
僕もその中の一人ではあるのですが、その中で高校時代に監督からよく言われてたことを意識して過ごしています。
自分のコントロールできないことは受け入れたうえで最善を尽くす
コロナウイルスのせいで練習ができないことは自分でコントロールできないですよね(^^;;
だからそれに対して不満を持ったり文句を言っても現状は何も変わりません。
もちろん人間なので100%受け入れることは難しいのですが、割り切って今の環境で自分が出来ることに目を向けて、それに対して全力で取り組むほうが絶対に自分のためになります。
例えば家でできるトレーニングをしたり、バットを振ったりはもちろん、試合で活躍するイメージトレーニングをするだけでもプラスになります。
沢山アイデアを絞り出して最善を尽くしたらそれはあなたの財産になるでしょう。
試合中でも考え方は同じ
あなたは審判のジャッジに納得できなかったことはありますか?
僕は沢山あります(笑)
でもこれは自分ではコントロールできないですよね。納得できないジャッジに不満を持ちながらプレーするより、ジャッジを受け入れて次に自分がするべきことに目を向けられる選手が活躍できるのは容易に想像できます(^^)
他にも試合中でも自分のコントロールできないことは沢山あります。それを受け入れるのは時には難しいこともありますが、やはり常に前向きにプレーできる選手になりたいですね!(^^)!
最後に
今日という1日は野球人生の中で見ると微々たるものです。
しかし、その微々たる日々の積み重ねがやがて大きな差を生みます。今置かれた環境を受け入れて最善を尽くす毎日を積み上げて、一緒に野球人生を素晴らしい財産にしていきましょう‼
ではまた明日!!
リンク
コメント