こんにちは!Mです!
いきなりですがみなさんは水分足りてますか?
人間の体の約60~70%は水分でできており、筋肉にもたくさんの水分が含まれている為水分は人間にとって欠かせません。その中でも血液は実に90%が水分出できており、血液は栄養を運んだり疲労物質を除去してくれるので野球をしている選手はより水分が重要となってます。
そんな水なのですが美味しいとまでは行かなくても水道水はちょっと薬っぽくて苦手な選手も少ないないのではないでしょうか。
今日はそんな水道水が苦手な選手のために3つの水を飲むのが億劫にならない方法を紹介していくので是非最後まで読んでいってください!
ミネラルウォーターを買う
水道水が嫌なら1番初めに思い浮かぶのはミネラルウォーターを買って飲むというのではないでしょうか。
ミネラルウォーターは美味しくて足りなくなっても自販機でも気軽に買えるので便利です。
しかし買い物の際に毎回ミネラルウォーターを買っていると相当荷物が重たくなってしまいます。
そのためAmazonの定期便で頼んでしまうのをおすすめします。Amazonの定期便は名前の通り指定した商品を定期的に注文してくれるサービスのことです。
すごく便利なので是非1度検討してみてください!
クリンスイを使う
クリンスイとは蛇口に取りつける浄水器のことです。蛇口に取りつけるだけなので本体と付け替えのカートリッジにしかお金がかからないのでコスパがいいです。

クリンスイを使うデメリットといえば水道水を浄水するため常温の水が出てきて、冷やさないといけないというくらいではないでしょうか。
取り付けもとても簡単なので1度購入して試して頂けたらと思います!
水道直結型のウォーターサーバーを使う
これまで紹介した2つの方法以外だと考えられるのはウォーターサーバーを使うことくらいだとは思うのですが、通常のウォーターサーバーはボトルを購入して重たい中付け替えをしないと行けません。
そのためあまりおすすめできるものでは無いと思っていたのですが、通常のウォーターサーバーのデメリットを補うウォーターサーバーが実は存在します。
それは楽水のウォーターサーバーです。

楽水のウォーターサーバーは水道水をろ過し冷水、温水、常温水を飲むことができます。そのため毎月ボトルを購入する必要が無いのです。
操作もシンプルでデザインもインテリアに馴染むように作られておりなおかつ場所を取らないので言うことはないと言えるのではと思います。
もし興味があるなら1度公式サイトで詳細を確認していただけたらと思います。
公式サイトはこちら
最後に
水を使用する機会は特に一人暮らしをしている選手はとても多いです。そうでなくてもサプリメントを溶かしたりするのに使っていたりと意外と水は飲んでいるものです。
冒頭でも述べましたが野球選手は一般の人よりも水の重要度は高いです。自己投資として水をしっかり飲める環境を作るのはいい事なのではないかなと思います。
ではまた明日!