こんにちは!Mです!
突然ですが最近自分でも野球が上手くなっているなと実感させられることが多いです。
色々理由を考えてみたのですが野球ブログや野球YouTubeを始めてから上手くなり始めたなと思います。
そこで僕が思う野球ブログと野球YouTubeを始めたら野球が上手くなる理由について書き起こしていくのでぜひ最後まで読んでいってください!
野球のことをより深く調べる
野球ブログや野球YouTubeを運営しているとやはりネタに困ります。
そこでネタを探すために色々なところで野球について調べたりするのですがそこでより野球についての知識が深まり上手くなっているのかなと思います。
また、そうやってインプットしたことをブログやYouTubeでアウトプットするので結果的にいいサイクルになっていると思います。
難しいことを噛み砕いて理解する力がつく
これも先程と似ていますが専門的過ぎる氷原をしたらブログやYouTubeを見てくださっている方はなんのこっちゃ分からないのです。
そこである程度噛み砕いて説明する必要があります。
その噛み砕いた理解を自分にも落とし込むことで難しく考えていた感覚をとても簡単に出来て上手くなっているのではないかなと考えてます。
これはブログやYouTubeをやっていなくてもそうなのですが、感覚はできるだけ簡単にしておいた方がいいと思います。
たまたま
最後はこれまでの考えはなんだったのかという感じですがたまたま伸びた時期とブログとYouTubeを始めた時期が被っただけなのかもしれません。
これを始めたことで上手くなったというのは中高生ではよくある事なのですが、それを過信しすぎるのも良くなくて、他にも要因があるかもしれないのです。
実際に僕もそんな要因を過信していて失敗した経験があるのでたまたまと思いつつ他の要因も探してまた見つかればブログやYouTubeのネタにします。
最後に
野球が上手くなる時期はみんなあります。そこでなんで上手くなったかを考えることがより上手くなる要因となります。
僕の場合はおそらくブログとYouTubeを始めて、またひとつレベルが上がったのですが些細な事でも上手くなることはよくあるので結果が出なくても焦らないようにしましょう。
ではまた明日!